煮しめとうま煮と筑前煮の違いは!

家庭菜園

煮しめ、うま煮、筑前煮。

スポンサードリンク

同じような煮物のように思えるけど、実は違いますよ

どのような違いがあるのでしょうか。まとめてみました。

煮しめ?

煮しめは、「煮しめる」という調理法からきたもので、

煮汁が残らないように時間をかけてじっくり煮る調理法なので

す。

日常でも作りますが、正月や節句などのおもてなし料理としても

作られます。

材料は、根菜・芋・こんにゃく・昆布・油揚げ等です

味付けは、醤油、砂糖などで甘辛く煮た物です。

全国的に知られている呼び名と料理なのですが、材料は、

地域や季節によって違いがあるようです。

地域によっては、ちくわ・かまぼこなどの練り物や魚も使われ

ますし、味付けも色々です。

正月には日持ちするように濃い味付けをするようですが、東京

はしょうゆゃ塩を多めにします、関西地方は薄めてダシをきか

せるようです。

うま煮

うま煮は旨味といわれ。材料の旨味が、煮込むことで合わさり

絶妙な味付けになることからうま煮と呼ばれるようになりまし

た。

それと、うま煮のいわれはもう一つあり、出じるのほかに砂糖、

スポンサードリンク

醤油、酒、みりんなどで甘く煮付けることから「旨煮(うまに)」

という漢字だった説もあります。

これは、今では煮物は質素な料理と思われていますが、昔は物

が少なく塩やしょうゆを貴重な存在で、砂糖などの甘い料理は

贅沢と思われていたのでしょう。

うま煮も、煮しめと同様に地域によって調理や味付けが違うよ

うです。

うま煮と煮しめは同じ物と考えられる地域もあれば、異なる物

と考える地域があるようです。

筑前煮は煮物だけどどこが違うの?

筑前煮は、郷土料理であり、筑前地方(福岡県北部、西部)で好

んで作られることから名付けられました。

普通の煮物と異なるところは、煮る前に油で炒めることです

煮しめ、うま煮と大きく違うのがこの部分です。

材料は、鶏肉・ごぼう・れんこん・にんじん。こんにゃく・さ

やえんどう等です。

油で炒めることから、「炒り鶏」とも呼ばれます

味付けは、醤油と砂糖などでします。

また、筑前煮は、筑前地方以外の人が呼びますが、筑前地方の

方は「がめ煮」とも呼ぶようです。

null

まとめ

煮しめ、うま煮。筑前煮の違いについて紹介しましたがおわか

りでしょうか。

お正月に家族が美味しくいただける物を作られた方が残らなく

ていいのではないでしょうか。

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました