寒い季節がやってくると次第にインフルエンザが流行の時期に
なりますね。
近年のインフルエンザは熱なし・微熱でインフルエンザが発症
し、症状が軽いことが多く、風邪との見極めができないことが
あります。
熱があまり出ないとインフルエンザに感染したのかが分かりに
くいだけでなく、感染しても完治してのか分かりにくく、仕事
などに復帰する目安も分かりにくいです。
それでインフルエンザが熱なし・微熱で発症する原因、風邪と
インフルエンザの見極め方、復帰する目安などについて紹介し
ます。
熱なし・微熱のインフルエンザになる原因?
熱がなく、微熱で済んでしまうインフルエンザになってしまう
原因は
・解熱鎮痛成分を含んでいる風邪薬などを服用している
・インフルエンザの予防接種を受けている
といった理由が挙げられます。
解熱鎮静成分を含んでいる風邪薬や、インフルエンザの予防接
種を受けているとインフルエンザの大きな特徴である「高熱が
出る」といった症状が抑えられてしまうことがあります。近年
はインフルエンザの予防接種に対する意識が高まっているので、
このような熱なし。微熱で症状の軽いインフルエンザが多くな
ってきていると言われています。
特にインフルエンザの予防接種には発症しても重症化させない
ような効果もありますから、熱がないインフルエンザになる原
因になります。むちゃな話をすると、インフルエンザに感染し
ていても症状すら発症しないまま治ってしまうこともあるので
す。
インフルエンザの症状には人によって重症化してしまうことも
あれば、軽くすんでしまうこともありますので熱がなかったり、
微熱のインフルエンザにかかる人はあまりインフルエンザの菌
を貰わなかったか、体内での増殖を妨げたからでしょう。
風邪とインフルエンザの見極め方?
熱無し・微熱でもインフルエンザになってしまうことを考える
と、風邪なのかインフルエンザなのかの見極め方が分かりにく
くなってしまいます。
インフルエンザの主な症状は
・高熱が出る
・頭痛になる
・関節痛や筋肉痛になる
・倦怠感・疲労感が出る
・咳が出ない場合もある
・寒気や震えを感じる
・食欲不振になる
といったもので、インフルエンザの大きなと特徴の高熱が出て
こないとただの風邪だと思い込んでしまい、そのまま周囲の人
にインフルエンザの菌を移してしまいがちです。
高熱が出ていなくてもインフルエンザの主な症状に多く当ては
まるのであればインフルエンザを疑った方が良いでしょう。
インフルエンザと風邪の見極め方は症状の出方が違うことが多
く、インフルエンザは高熱や関節痛などの全身症状が突然一気
に出てきますが、風邪は発病のタイミングがゆっくりしていま
す。
インフルエンザの場合は風邪よりも全体的に症状が重いので、
いつもより風邪の症状が辛いと感じたら要注意です。
しかし、個人でインフルエンザなのか風邪なのかを見極めるこ
とは難しいので、一番良いのはインフルエンザなのかを自分自
身でセルフチェックするのではなく、医療機関でしっかりと検
査してもらいましょう。
不安を抱えたまま職場や学校にいくのは自信も不安を抱えるこ
とになる上に、もとインフルエンザに掛かっていたら周囲にも
迷惑がかかります。
インフルエンザからの復帰目安は?
もしインフルエンザにかかってしまって会社や学校を休んでい
た場合、インフルエンザが治ってもすぐに復帰しないようにし
ましょう。
熱がでなかったり、微熱のインフルエンザにかかってしまうと
復帰する目安が余計に分かりづらくなってしまいますが、症状
が治まって2日間安静にしてから復帰するようにします。
一般にインフルエンザの潜伏期間と発症してから3~7間はイン
フルエンザのウィルスを排出すると言われているので、すぐに
インフルエンザが治ったとしても他人にインフルエンザを移す
可能性は十分にあり得ます。
インフルエンザの菌は熱の高さに比例して排出量が多くなると
考えられていますが、熱がなくてもウィルスを排出するので要
注意です。
文部科学省のインフルエンザの見解は
『【インフルエンザ】発症した後5日を経過し、かつ、解熱した
後2日(幼児にあっては、3日)を経過するまで』
と記載されている為、発症してから5日と解熱してから2日間は外
出を控えて復帰しないようにしましょう。
まとめ
インフルエンザが熱なし・微熱で発症する原因、風邪とインフル
エンザの見極め方、復帰する目安などについて紹介しましたが、
いかがでしたでしょうか。
インフルエンザにかからない予防として、最低限の基本、外出か
ら帰ると、うがい、手洗いは習慣づけましょう。
コメント