枝豆 レシピ?ダイエット?栄養?

旬の食べ物

塩茹で枝豆と冷たいビール!
も最高だけど、サラダに入れたり揚げ物に入れたりと、
美味しそうなレシピがいっぱい!

スポンサードリンク

枝豆のレシピはこれっ?

農家さん直伝!美味しい枝豆のゆで方 

一手間惜しまず美味しい枝豆を食べよう

【材料】

枝豆 適量

水 適量

塩(※水1Lで塩40g) ゆでる水に対して4%

【作り方】

1.枝豆は葉が付いていた方をはさみで少し切り落とします。
(切り口から塩水が入る事で、塩味がしっかり付きます)

2.枝豆を塩揉みします。塩の分量から少し取り豆と豆を擦り
会わすように揉んで下さい。塩揉みする事で産毛を取り、
色良くします。

3.鍋に適量の水と残りの塩を入れて沸騰させます。
沸騰したら塩揉みした枝豆(塩が付いたまま)を入れて落し
蓋をしてゆでます。

4.4分~5分ゆでます。
※落し蓋をキッチンペーパーにすると、塩揉みして取れた
産毛や灰汁がペーパーに付いてくれるので便利!

5.食べてみて、ゆで上がっていればザル上げます。冷まして
食べる時は絶対に水をかけずにうちわ等で扇いで冷まして
下さい。

6.お好みで、ゆで上がった枝豆に塩を振ってもOKです。

null

枝豆でダイエットしょう?

おやつを枝豆に変えるだけでやせられる!?

枝豆は脂肪の吸収を抑え、食べ過ぎを防ぐ効果があり、ダイ
エット効果の高い食材です。

枝豆ダイエットとは、食事やおやつに枝豆を取り入れるだけ
の、食事制限もカロリー制限もない、リーズナブルなダイエ
ット法です。

【ダイエット方法】

枝豆ダイエットとは、枝豆を食事に取り入れたり、おやつの
代わりにしたりして、摂取カロリーを抑えながらしっかり栄
養を摂取できるダイエット法です。

枝豆は50g(25さやくらい)で70kcalほどです。
間食する習慣のある人は、おやつを枝豆に変えるだけでも摂
取カロリーを大幅に減らせます。

また、食事に取り入れる場合には、枝豆を食べてから他のも
のを食べるようにすると、食欲が抑えられ、食べすぎを防止
できます。

【メリット】

枝豆は、野菜に含まれるビタミンやミネラル、豆類に含まれ
るたんぱく質を持ち合わせています。

さらに、女性にうれしいイソフラボン、脂肪の吸収を抑制す
るサポニン、満腹感を得られる食物繊維などが豊富に含まれ
ています。

ダイエット効果だけでなく、美肌、便秘解消、ホルモンバラ
ンス 整えるなどの効果も期待できます。

【デメリット】

スポンサードリンク

栄養豊富で、低カロリーな枝豆ですが、食べすぎは良くあり
ません。

「枝豆を食べだすと、つい止まらなくなってしまう」という
人は多いのではないでしょうか。

枝豆の食べすぎは、たんぱく質の過剰摂取の原因となってし
まいます。

たんぱく質は筋肉を構成するために大切な栄養素となります
が、摂り過ぎると太る原因となることに…。

1日に食べる枝豆の量を決め、食べすぎを防ぐと良いでしょう。
塩を振る場合には、塩分の取りすぎにも注意が必要です。

枝豆で栄養をとろう?

エダマメ(枝豆/えだまめ):栄養成分と効用 

■エダマメ(枝豆/えだまめ)に含まれる主な有効成分と効用

●枝豆は非常に栄養価が高い

枝豆は大豆なので豆と野菜の両方の栄養的特徴を持った栄養価
が高い野菜と言えます。
タンパク質、ビタミンB1、カリウム、食物繊維、鉄分などを
豊富に含んでいます。

●ビタミンB1 

ビタミンB1は消化液の分泌を促し糖質をエネルギーに変える
のを助けるので、スタミナ不足の解消に効果があると言われて
います。

●メチオニン 

枝豆のタンパク質にあるメチオニンはビタミンB1、ビタミン
Cと共にアルコールの分解を促し、肝機能の働きを助ける働き
があり、飲み過ぎや二日酔いを抑える働きがあるそうです。
そういうことからもお酒のおつまみには最適といえるでしょう。

●だだちゃ豆にはシジミの数倍のオルニチンが含まれている

オルニチンは美肌・若返りに効果的な成長ホルモンの分泌促進
の役割を果たし、疲労回復機能が高いアミノ酸の一種で、シジ
ミなどに多く含まれていることは有名ですが、実は枝豆にも沢
山含まれています。
中でもだだちゃ豆にはシジミの数倍のオルニチンが含まれてい
るそうです。

●カリウム 

カリウムをたくさん含んでいるので、ナトリウム(塩分)を排
泄する役割があり、高血圧に効果があります。
また、利尿作用もあるので、体内の水分量を調節し、むくみの
解消にも効果的だと言う事です。

●鉄分 

枝豆にはほうれん草はもとより、小松菜よりも多くの鉄分を含
んでいます。
鉄分は悪性貧血の予防効果があり、不足気味になりやすい妊娠
期にも良いでしょう。

まとめ

海外では当初エキゾチックで食材の入手の難しさから敷居が高
かった日本食。
だが現在はローカライズされながらもファストフードやフィン
ガーフードとして世界に広がっている。

そして今、私たちにとっては普通すぎて意外な食材が注目を浴
びている。
それは日本ではビールを飲む時に欠かせない「枝豆」である。

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました