人は生きていれば子どもでも大人でも病気にかかります。
しかし、成人すると、かかる確率が高くなる病気を一般的に成
人病と呼びます。
その中でも死亡率上位3つを占めているものを、三大成人病と
呼びます。
この三大成人病で死亡する人の割合は、日本人の6割にのぼり、
10人中6人はいずれかの三大成人病で亡くなっているのです。
ここでは、三大成人病のガンは死亡要因1位、「チャーガ」が
お勧め、発ガン性物質とはについて、お伝えします。
三大疾病について
三大成人病のガンは死亡要因1位?
現代社会において、日本人の死亡率第1位は死亡原因の3割に
当たるがんです。
がんとは悪性腫瘍のことで、細胞分裂の異常が原因で悪性細胞
となり、段々と正常な細胞が壊されてゆき、臓器にも影響を及
ぼします。
こうすることで、がん細胞は栄養を吸収し、体の機能を低下さ
せて大きくなっていきます。
広く知られているがんには肺がん、胃がん、肝がん、大腸がん、
乳がんなどがあります。
がんの発見は非常に難しく、健康診断や人間ドッグでも発見で
きないことがあります。
中には、突然告知を受けた、という人もいるほどです。
早期発見できればいいのですが、末期になるまで発見できず、
判明した頃にはとき既に遅し、ということもあります。
こういった事態に陥らないためには、がん検診や早期発見、が
ん保険などのほかに、生活習慣を改善させ持続することが重要
です。
がんは、発見できない、治りにくい、お金がかかる、3つの恐
怖を兼ね備えています。
他の三大成人病も同じですが、かかる前に予防することが大切
なのです。
三大成人病のガン予防には「チャーガ」がお勧め
がんの予防法として、サプリメントという方法もありますが、
お茶という方法もあります。
お茶はサプリメントと違って、葉から直接抽出した成分を体内
に取り入れますので、サプリメントよりも健康的と言われてい
ます。
さらにサプリメントは飲み忘れがありますが、お茶は日常的に
飲むものなので、お茶を変えるほうが継続できます。
中でもチャーガ茶はがん予防に効果があると言われています。
チャーガ茶は別名カバノアナタケと呼ばれ、白樺に寄生し、樹
液を吸い取り、枯らすというきのこの仲間で、白樺のがんとも
言われています。
その抗酸化力はアガリクスの20倍以上とも言われ、三大成人
病を気にしている人々から大変注目されています。
摂り方は、お茶が一般的です。
色はしょうゆのようですが、味にクセはほとんどありません。
ただし、類似品がありますので、飲んでいるのに体調や血糖値、
血圧などに変化が見られないようなら飲むのを止めて、しばら
く体の変化を確認しましょう。
三大成人病のガンを誘発する「発ガン性物質」とは?
がんは発がん性物質によって引き起こされます。
ではその発がん性物質にはどのようなものがあるのでしょうか。
まず、わらびです。
山菜としてよく煮物などに入っていますが、プタキロサイドと
いう発がん性物質があります。
しかし、これはアクを抜くことで大半が消滅しますので、食べ
過ぎなければ問題ありません。
続いて、コーヒーです。
朝や食後など飲む方も多いと思いますが、アクリルアミドとい
う発がん性物質があります。
しかし、クロロゲン酸という抗酸化成分も入っているため、他
の三大成人病の予防には良いとされています。
どちらを取るかは自分次第ですが、結論が出ないなら自分に都
合の良いように取るといいでしょう。
そして食べ物の焦げです。
焦げにはタバコにも入っているベンゾピレンという発がん性物
質があり、他の三大成人病にも効果が見られます。
また、塩分の取りすぎも胃がんの危険性を増長させることで知
られています。
塩分の取りすぎは高血圧をはじめ、三大成人病の発症率を上げ
ることにつながります。
ですので、塩分の摂取量は1日10g以下が適量とされていま
す。
食品の栄養成分表に塩分表示がない場合、ナトリウム表示があ
れば、ナトリウム×2.54を計算すると、塩分量が出てきま
す。
例をあげると、インスタントラーメンのナトリウムの含有量が
2.4gとすると、塩分は6.1gとなるわけです。
まとめ
三大成人病は、がん、心臓疾患、脳血管疾患の3つを指します。
この3つの病気を予防することが、健康で長生きすることにつ
ながるのです。
では予防策は何があるのでしょうか。
大きなポイントとしては、子どもと成人、つまり大人の生活様
式の違いにあります。
たとえばタバコであったり、お酒であったり、新陳代謝が活発
かどうかであったり、ストレスなどが影響してきます。
コメント