洗濯物 臭いは熱で防ぐ?臭いの原因?臭いが消えない?

日常生活

洗濯物がふわふわと仕上がって、いい香りがすれば気持ちいい
ものですよね^^

せっかく洗濯したのに、雑巾ににた臭いがすれば、ショックで
すよね。

梅雨の時期に部屋のなかで、洗濯物を干したり、夏場のいい天
気の日に、外で天日干ししてるのに、洗濯物が臭うことないで
すか?

スポンサードリンク

ここでは、洗濯物の臭いの取り方について、ご紹介していきます。

洗濯物 臭いは熱で防ぐ?

洗濯をしたのに、タオルや衣服から何か変な臭いがする、とい
う経験はないですか?
この臭い、例えていうなら、雑巾のような臭いで、これを嫌わ
ない人はいないでしょう。

梅雨時期などは、毎日のように室内☆をする必要があるので、
特に気になるかも知れません。
こうした臭いについては、経験があるどころか、ひじ用に悩ん
でいる人も多いかもしれません。

試しに、洗濯の時間を長くしてみても、同じ衣服を2度、3度と
洗濯機にかけてみても、この臭いは残ります。

陰干し用の洗剤などを使っても、多少ましになるにしても、こ
の臭いが消えることはない。

だが、これを解決する方法があります。

うそだと思われるかも知れませんが、この臭いが驚くほどに全
く消えてしまいます。
では、問題を解決するには、まず原因を知ることが大切です。

なぜ、洗濯をしても臭いがするのか説明します。
臭いの元は、細菌なのです。この臭いは、細菌そのものの臭い
ではなく、細菌が作り出す物質の臭いでなのです。

そして、この細菌は、洗濯しても、あまり洗い流されたり、死
んだりしません。
だから、いくら選択をしても、細菌は生き続け、臭いは強まる
ばかりなのです。

では、どうすればこの細菌をやっつけられるのか?
答えは「熱」である。乾燥機を使う方法ですね。

乾燥機は、非常に高温の空気で衣類を乾燥させます。
その熱で、細菌は一網打尽でやっつけられるのです。

しかし、毎度、乾燥機にお世話になると、破格の電気代が必要
ですね。とても、毎回は・・・・。

では、どうするのか?
要は、何らかの方法で衣類に熱を加えればよいわけですね。
その一つとして、タオルを煮沸することを薦める人もいます。

確かに、タオルを煮沸すれば、細菌は死にます。

しかし、何枚もの洗濯物をいちいち一枚ずつ鍋で煮るのも面倒
ですね。

そう!この方法がよいと思います。

風呂を利用すれば、多くの洗濯ものでも大丈夫ですね。
できるだけ暑いお湯を注いで下さい。
赤いバルブを回すとお湯がでますね。それでいいですからね。

(お湯は上までたっぷりと入れないでくださいね。後で熱いお
湯を抜いて洗濯物をとり出すのに苦労しますよ)

お湯の温度は、60℃程度であれば菌をやっつけるには十分です。
もし60℃にならなければ、ヤカンで沸かして熱湯を追加してく
ださい。

スポンサードリンク

15分程度つけておけば、菌は全滅します。
この後は、普通に洗濯して、干せばいですよ。

これで、干している洗濯物からイヤな臭いがすることもなく、
乾くと洗濯用洗剤の香りが残る気持ちのよいものになります。

こまっている人はぜひ試して下さいね!
これで、家中の衣類全てが、すがすがしいものに生まれ変わ
るはずです。

null

洗濯物 臭いの原因?

生乾き臭の原因は、洗濯しても臭いの元となる皮脂や汗のたん
ぱく汚れが十分に落ちていないからです。
この時期は外に干せないので、部屋で干す為乾くのに時間がか
かりますよね。

湿っている時間が長いので、落ち切れていない汚れに付いた雑
菌が繁殖して、臭いを発するのです。

外にホスト、雑菌が太陽の紫外線で殺菌されるので、臭わない
のです。

たとえば、牛乳をこぼして拭いたタオルは、しっかり洗わない
と臭いですよね。
牛乳のタンパク汚れが落ち切っていないと、あの”雑巾臭”にな
るのです。

衣服やタオルも同様に、人間のタンパク汚れが落ち切れていな
いので、臭い出すのです。
繊維はもともと臭いません。

新品の服やタオルなどは部屋干ししても臭わないですよね。
これは、皮脂の汚れや雑菌がいないからです。
繊維の奥の落ち切れていない汚れを落とせば臭いは無くなりま
す。

現在、臭っている衣類やタオルは次の方法で臭いを落とせます。
普通にお洗濯後(余分な汚れを落とすため)、
『粉末タイプ』の酵素系の漂白剤(ワイドハイターなど)に、洗
面器やバケツなどに浸け置きするのです。

*粉末タイプがなければ、洗濯洗剤+『液体タイプ』酵素系漂白
剤でも構いません。
この時の最大のポイントは、水ではなく『お湯』(50℃くらい
の熱め)を使用して、浸け置きすることです。

ぬるま湯ではなく、やけどはしないけど触ると熱いくらいのお
湯です。
1時間ほど、お湯が冷めるまで浸けてください。
その後、普通にまた洗濯してください。

洗濯物 臭いが消えない?

原因は雑菌が繁殖したのでしょう。

煮洗いでもいいですが、、洗濯物の量が多かったりすると難し
いですよね。
逆性石鹸(オスバンなど)使ってみてはどうですか。

およそ1リットルの水に対して、キャップ1~2杯の原液を入れ
てつけおきます。(夜やって一晩つければ十分でしょう)

洗濯物の量が多ければ、その分大量の薄め液を作ってください。
あとは脱水してから普通に洗剤を入れて洗濯し、日にあてて手
早く乾かせばよいでしょう。

たいていはこれでいいのですが、しつこい場合は薄め液の中で
もんだり、もう一度繰り返しましょう。
注意しなきゃいけないのは、石鹸と同時に使わないこと。

効果がなくなるので意味がありません。石鹸成分は敵です。

まとめ

今回は、洗濯物の臭いの取り方について、紹介しました。

もう、ご存じの方もおられたかも知れませね。

ご存じなかった方、試してみてくださいね。

洗濯物は清潔ですがすがしいものがいいですよね。

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました