もともと日本では、将軍に男の子が生まれると旗指物(家紋の
ついた旗)や幟(のぼり)を立てて祝う風習がありました。
やがてこれが武家に広がり、男の子が生まれた印として幟を立
てるようになります。
その後、江戸庶民の間で鯉の滝登りで立身出世のシンボルとな
った鯉を幟にするアイデアがうまれ、武家の幟に対して、町人
の間で鯉幟(こいのぼり)が揚げられるようになりました。
当時は乳幼児の死亡率が高かったため、健やかな成長を祈る気
持ちの表れでもあったのです。
こどもの日レシピ 人気
海鮮ちらし寿司☆子供の日に♪
・100人話題入り感謝!おにぎり型で簡単に作れるデコレーショ
ン寿司!お誕生会やパーティーのおもてなしに最適♪
【材料】(約8個分)
寿司飯 お米2合分
サーモン・マグロ・白身魚等、好みの魚介類 適量(今回は各4切れ)
アボカド 1/2個
貝割れ大根(無くてもOK) 適宜
錦糸玉子 適量
NEW とんがりおむすび器
1.今回はお手軽に刺身盛り合わせ3点セットを使いました。
この量で8個作れました。
2.材料はすべて同じ大きさの賽の目にカットします。
3.ひな祭り前から当日位まではスーパー等でお得なセット商品
が多数並びます。コチラを使うともっと簡単でコストダウンに!
4.初めに錦糸卵を敷き詰めるとご飯がお皿にくっつかず取り分
け易いですし、見た目もきれいで美味しいです!
5.具材がくっつく場合は貝割れを敷いても。今回は辛みの少な
いブロッコリースプラウトを使いました。
6.各具材をバランスよく配し、酢飯をよそいます。酢飯2合の
分量は8個分ちょうど位なので入れすぎないこと。
7.具とご飯の一体感が悪いときは、マヨネーズを具にかけてご
飯を詰める方法も。洋風になりますが勿論美味しいです。
8.上ブタで軽く押し固め、型から抜きます。
9.型から抜きにくいときは、まな板に軽く叩きつけると簡単に
抜けます(笑)貝割れもいりません!
10.大皿に円形に配し、お好みでマヨネーズをかけたら完成です。
周りを錦糸玉子とイクラで飾り付けしてみました。
11.余った具材をマヨネーズで和えてタルタル風にしてみました。
12.普通のおにぎり型でも作れますが、「とんがりおむすび器」
を使うとカットケーキのように8個でキレイに円形に並べら
れます。
13.新型のとんがりおむすび器に付属の”デコボート”を使えば、
もっと簡単にミニちらし寿司が簡単に作れます→
14.こちらがお船の形をした”デコボート”で作ったライスボート!
お好きな具材を小さくカットして乗っけるだけ!→
15.お子さんと一緒に作ると楽しいですよ♪
おにぎり型deミニちらし寿司
16.ボイルえびをメインに、サバフレーク・鮭ほぐし・桜でん
ぶをサンドしたケーキちらし寿司
17.錦糸玉子とほぐしたカニかまがメインのケーキちらし寿司
18.とろとろのスクランブルエッグを乗っけた
オムライスケーキ
こどもの日レシピ 離乳食
ひなまつりの時に7ヶ月の娘に作ったお雛様のこいのぼりバージ
ョン。
離乳初期~お子様ランチのトッピングまで楽しくつかえます♪
【材料】
じゃがいも 適量
人参 適量
ほうれん草 適量
【作り方】
1.マッシュポテトに人参 ほうれん草をそれぞれまぜる。こい
のぼりの形を作る
2.ほうれん草をつまようじの先につけて軽く押し込む感じで顔
を描く。
3.出来上がり
こどもの日レシピ 兜
・こどもの日に兜の形のエビ春巻き
子供の日にちなんでエビ春巻きを折り紙の兜風に作ってみまし
た。エビのすり身に赤ピーマン 玉ねぎ ズッキーニとみじん
切りの野菜も混ぜカリッと揚げて ヤマサの昆布ぽん酢をたっ
ぷりつけていただきます。
【材料】(4~)
むきエビ
400g.
玉ねぎ
40g.
赤ピーマン
30g.
ズッキーニ
40g.
塩・コショウ・砂糖
少々.
卵白
1個分.
すりおろしたショウガ
小さじ1.
ゴマ油
小さじ1.
水で溶いた小麦粉
少々.
揚げオイル
適量.
昆布ぽん酢
適量.
【作り方】
1.エビは半分をすり身にして残りは包丁で粗めに叩き野菜は
みじん切りで水けを絞り塩・コショウ・砂糖しょうがを加
えよく混ぜる
2.12㎝×12㎝の春巻きの皮で折り紙の兜を折り折り重な
ったところには水で溶いた小麦粉でしっかりと止める
3.中に1を詰めしっかりと止める
4.高温でカリッと揚げる
5.器に盛り付け 昆布だしぽん酢を添える
まとめ
5月5日は端午の節句。国民の祝日としては「子どもの日」。
五月人形を飾り、節句にふさわしい料理をいただき、日本
の文化に親子で触れ合いたいもの。
コメント