相馬野馬追 2015 日程?見どころ?アクセス?

イベント

一千有余年の昔、平将門が下総国(千葉県北西部)に野馬を放ち、

敵兵と思い軍事訓練を行ったのが始まりであると伝えられ、現

在では、毎年7月末の土曜日・日曜日・月曜日に甲冑で身を覆い

500余騎の騎馬武者が腰に太刀、背に旗指物をつけて疾走する豪

華絢爛で勇壮な戦国絵巻を繰り広げます。

スポンサードリンク

いま甦る壮大な戦国絵巻 -南相馬市 相馬野馬追-

相馬野馬追 2015の日程は?

・日程

毎年7月の最終土曜日・日曜日・月曜日となっています。

平成27年 7月25日(土)・26日(日)・27日(月)

【 1日目(7月25日)】

出陣式

【出陣式】しゅつじんしき

出陣式は、相馬中村神社・相馬太田神社・相馬小高神社の相馬

三妙見神社で執り行われ、御本陣である主会場の雲雀ヶ原祭場

地(南相馬市原町区)へ出陣します。

場所/相馬中村神社・相馬太田神社
  相馬小高神社

日時/7月25日土曜日

総大将お迎え

【総大将お迎え】そうたいしょうおむかえ

北郷の陣屋では、副大将を中心に、侍大将、副軍師がそろい、

軍者をはじめとする各役付武者や螺役などが整列して総大将を

お迎えします。

総大将訓示の後、御本陣である雲雀ヶ原祭場地に進軍します。

場所/南相馬市鹿島区

日時/7月25日土曜日 正午から

【2日目(7月26日)】

騎馬武者行列

【お行列】おぎょうれつ

500余騎の騎馬武者達が3Km先の御本陣である雲雀ヶ原祭場地

を目指し進軍します。

甲冑に身をかため、太刀を帯び、先祖伝来の旗指物を風にな

びかせながら威風堂々にして豪華絢爛な戦国絵巻を繰り広げ

ます。

場所/南相馬市原町区 野馬追通り

日時/7月26日日曜日 午前9時30分から

甲冑競馬

【甲冑競馬】かっちゅうけいば

正午、陣螺・陣太鼓が鳴り響くと、兜を脱ぎ、白鉢巻を締め

た騎馬武者が、砂埃舞う中を人馬一体となり先祖伝来の旗指

物をなびかせて、勇壮果敢に疾走します。

場所/南相馬市原町区 雲雀ヶ原祭場地

日時/7月26日日曜日 正午から

神旗争奪戦

【神旗争奪戦】しんきそうだつせん

午後1時、陣螺を合図に満を持していた数百騎の騎馬武者達が

集結し号砲一発、舞い下りる御神旗めがけて突進する様は、

正に合戦さながら。御神旗を手中に収めた騎馬武者には、そ

の武勲を称え惜しみない拍手が送られます。

場所/南相馬市原町区 雲雀ヶ原祭場地

日時/7月26日日曜日 午後1時から

【3日目(7月27日)】

【野馬懸】のまかけ

野馬追古来の姿を現在に残す行事で、放たれた野馬を神社境

内に追い込み、白装束の御小人が素手で神馬を捕らえ神前に

奉納する神事が行われます。

場所/南相馬市小高区 相馬小高神社

日時/7月27日月曜日 午前9時から

・相馬野馬追執行委員会

野馬追い執行委員会

相馬野馬追執行委員会公式サイト

相馬野馬追執行委員会による行事概要や観覧方法、交通案内

などを紹介。

スポンサードリンク

電話 0244‐22‐3064
電話 0244‐24‐5263
(事務局:観光交流課内)

・野馬追い観覧料金

※一般自由席(当日券)大人1,000円(高校生以上)

※6月上旬から前売り 大人800円(高校生以上)

※行列観覧桟敷席のみは、甲冑競馬及び神旗争奪戦は観覧でき

 ません

※桟敷席・セット席については、定員数に達したため、以後の

 予約についてはキャンセル待ちとなります。

メインの観覧席となる場所は「七曲りの坂」の両サイドになり

ますが、この席はほとんど団体席で予約されていることがほと

んどですね。

相馬野馬追 2015 見どころ?

・相馬流れ山踊り伝承公開

・甲冑競馬 12:00 各10頭立て

①螺役(かいやく)騎馬 1回

②一般競馬 9回

計 10回

・神旗争奪戦 13:00

※狼火20発 御神旗40本

※一発の中に御神旗は2本入っている

このイベントの中では神旗争奪戦が一番の見どころだと思います。

お行列も面白いのですが、やはり騎馬武者の戦いはこの、神旗

争奪戦ですね。

見事に御神旗の赤い旗を手に入れたものは、七曲りの坂を駆け

上り、本陣山頂上の審判に見せ、妙見社のご褒美を貰います。

null

【飛行機をご利用の場合】

福島空港

?札幌⇒福島空港・・・約1時間20分

?大阪⇒福島空港・・・約1時間10分

※福島空港よりお車をご利用の場合
福島空港から国道4号線を北上し、二本松経由で約120km
(約2時間40分)

仙台空港

?札幌⇒仙台空港・・・約1時間10分

?大阪⇒仙台空港・・・約1時間10分

※仙台空港よりお車をご利用の場合
仙台空港⇒仙台東部道路⇒常磐自動車道⇒南相馬IC
(約1時間10分)

【JRをご利用の場合】

?東京駅⇒東北新幹線(やまびこ・はやて約2時間)⇒仙台駅
⇒常磐線⇒原ノ町駅 約4時間

※仙台駅よりお車をご利用の場合
仙台駅下車⇒仙台東部道路⇒常磐自動車道⇒南相馬IC
(約1時間15分)

?東京駅⇒東北新幹線(やまびこ 約1時間30分)⇒福島駅

※福島駅よりお車をご利用の場合
福島駅下車⇒県道原町・川俣線(約1時間15分)

お車をご利用の場合

?福島⇒県道原町・川俣線⇒南相馬市 約1時間15分

?二本松⇒国道4号線⇒県道原町・川俣線⇒南相馬市 
約1時間30分

?東京⇒常磐自動車道⇒南相馬IC 約3時間

?東京⇒東北自動車道⇒二本松IC⇒国道4号線⇒県道原町・川俣

線⇒南相馬市 約4時間30分

?仙台⇒仙台東部道路⇒常磐自動車道⇒南相馬IC 約1時間15分

まとめ

相馬三妙見のひとつである太田神社(南相馬市原町区)が中心

となって野馬追祭の再興が図られ、明治11年(1878)から、正

式な内務省の許可を得た中村・太田・小高の三社合同の野馬追

が始まりました。

これが今日の相馬野馬追の原型となりました。

昭和53年5月には国の重要無形民俗文化財に指定されています。

現在は、相馬野馬追執行委員会(委員長=南相馬市長)を中心

に、新地町、相馬市、南相馬市、飯舘村、浪江町、双葉町、大

熊町が支援する祭りとなっています。

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました