紅白のバランスが決め手!紅白なますのレシピ♪

年間行事

普段のおかずに、おせち料理の時に、季節を問わず役立てるこ
とのできる『紅白なます』。その紅白なますを作る上で何が一
番大事かと聞かれると迷わず『紅白の色合いのバランス』と答
えると思います。

スポンサードリンク

混ぜるニンジンの分量の調整をすることで、見た目に美しい紅
白なますが出来上がります。

紅白なますの作り方

紅白なますの材料

・大根・・250g

・人参・・50g

・塩(下ごしらえ用)・・小さじ2/3

・昆布だし・・大さじ6 (90ml)

・酢・・大さじ4 (60ml)

・砂糖・・25g (大さじ3弱)

・塩・・小さじ1/3

null

紅白なますの大根と人参の割合

紅白なますで一番大事なのは『大根と人参の色合いのバランス
です。料理の中で、赤い色合いの素材はとても目立つ存在なので、
控えめに入れるくらいでちょうどよいバランスとなります

大根250g : 人参50g (人参は大根の2割ほど)
紅白なますの人参は、大根に対して1~2割で十分です。

紅白なますの大根と人参の切り方

大根と人参は、スライサーなどを使って手軽に作る方法もありま
すが、少しここではこだわって作り隊と思います。さきの紅白バ
ランスを見てもわかめように、赤色はとても目立つので『人参だ
け少し細めに切ってあげる』とよりよい仕上がりになります。そ
れぞれ4~5cmに、太さは人参を若干細めに仕上げてみてください。

紅白なますのレシピ

ボウルに入れた大根と人参に小さじ2/3ほどの塩を加えてよく混ぜ
合わせます。そのまま5分から10分ほど置いておくと、野菜から水
気が出てくるので、手でぎゅっとしぼってあげます。

スポンサードリンク

それを保存容器に移し、Aの甘酢の元の材料をよく別の容器で溶か
して、それをひたひたになねまで流し入れます。一晩おいておけば、
翌日から味がなじんで美味しく食べることができます。炒りごまを
振るなどしても美味しいです。

煮なますの作り方?

煮なますの材料

・大根・・300g

・人参・・半本

・蓮根・・100g

・しいたけ・・6枚

・白滝・・1把

・油揚げ・・1枚

・砂糖・・50g

・醤油・・50cc

・酒・・30cc

・酢・・100cc

・胡麻油・・大2

煮なますの作り方

・大根は7ミリ角のマッチ棒状に切る。人参は5ミリ角に、蓮
 根は薄切りにする。

・白滝はさっと熱湯にくぐらせてから切る。油揚げは湯通し
 て細く切る。

・なべに胡麻油を敷いて、野菜を炒める。白滝と油揚げも炒
 める。

・砂糖を入れて全体をなじませる。

・残りの調味料を入れて、汁気がなくなるまで炒める。

※汁気が全くなくなるまで炒めるが、焦がさないように注意

五目なますの作り方?

五目なますの材料

・大根・・150g

・人参・・30g

・さやいんげん・・8本

・油揚げ・・1枚

・かに風味かまぼこ・・4本

・しょうがの甘酢漬け・・10g

・*酢・・大さじ3

・*バルスイート・・大さじ(6g)

・*瀬戸のほんじお・・小さじ1/2

・*味の素・・少々

・*AJINOMOTO ごま油好きのごま油・・小さじ2

・いり白ごま・・大さじ1

五目なますの作り方

・大根、人参は千切りにし、塩少々(分量外)をふって軽く混
 ぜ、10分ほどおき、洗ってかたくしぽる。

・さやいんげんはサッと塩ゆでし、斜め切りにする。油揚げ
 は熱湯にサッと通して油抜きをし、半分に切って細切りに
 する。

・かに風味かまぼこはほぐし、しょうがの甘酢漬けは薄切り
 にする。

・材料の*を混ぜ合わせて甘酢を作り、上記をあえる。器に
 盛り、ごまを天盛りにする。

まとめ

紅白なます・煮なます・五目なますについて紹介しましたが、
いかがでしたでしょうか。

ごちそうを食べた後の、さっぱりしたなますは、美々ですね!

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました