2015年の夏至と冬至はいつ?日の出と日の入りの時間は?

年間行事

夏至と冬至は合わせて至点と呼ばれ、太陽の赤道面からの距離
が最大となる瞬間のことをいいます

太陽が至点に達する夏至や冬至は、春分や秋分とともに、季節
に大きく関係しています。

いくつかの地域では2つの日が、それぞれの季節の始まりを表す
日とされています。

スポンサードリンク

ここでは、2015年の夏至と冬至に関する時間差について、ご紹
介しましょう。

2015年の夏至・冬至はいつ?

2015年の夏至は6月22日の1時38分となっています。

一方、冬至は12月22日13時48分になっています。

正確な時間はそれほど気にしなくともいいと思いますが、夏至の
日が一番昼が長く、冬至の日が一番夜が長いと言われています。

ところで、春分の日と秋分の日は、昼と夜の長さが同じとなる日
であるといわれています。

本当は両方とも昼のほうが少し長いのだといわれていますが

null

夏至と冬至の日の出・日の入りの時間差は?

夏至と当時の日の出・日の入りの時間差は、当然、緯度が高い
ほど大きくなります。

日本でも、北海道と沖縄とでは、かなり差があります。

北海道では、夏至の昼間が16時間41分ほど、冬至の昼間が8時間
45分となっており、その差は7時間56分にもなります。

一方、沖縄では、夏至の昼間は13時間48分で、冬至の昼間が10時
間31分となっていて、その差は3時間17分となります。

どちらも、夏と冬だけでも、かなりの時間差がありますが、緯度
の違いでもその差は大きいですね。

スポンサードリンク

それでは、2015年の東京の日の出、日の入りは、どんなのでしょ
うか、みて見ましょうか。

夏至:日の出:4時26分・日の入り:19時01分
冬至:日の出:6時47分・日の入り:16時32分

夏至が2時間21分も早く日の出を迎え

冬至が2時間29分も早く日の入りとなっています。

これの差を合わせると4時間50分となり、東京では、夏至の昼の
方がこれだけ長いということになります。

実は、夏至の日の日の出が一番早く、冬至の日の日の入りが一番
早いというわけではないんです。

日本で使われているのは「平均太陽時」というもので、実際の太
陽の動きから得られる時刻を平均化したものなのです。

なので、実際には夏至と冬至の日から少しずれた日になります。

北極圏では昼夜の長さは24時間差なの?

北極圏とは、北緯66度6分北の地域で、地球上では一番北に位置
します。

夏至の日には太陽が一日中沈まず、
冬至の日には太陽が一日中上がりません。

そのため、北極圏では昼夜の長さに24時間の差ができますね。

ところで、夏至の日は「白夜」、冬至の日は「極夜」と呼ばれて
います。

白夜や極夜の時間は、こちらも緯度によって変わります。

白夜は北欧やグリーンランド、アラスカなどで見られて、夜でも
人々が出歩いているそうですよ。

極夜の頃にはオーロラが最も綺麗で、長く見られるといわれてい
ます

まとめ

いかがでしたか?

夏至と冬至の昼夜の長さは、日本では数時間ほどしか変わらない
ですが、もっと遠くの北や南に行くと、24時間もの差が出てくる
のですね。

一度は白夜や極夜を体験してみるのも、いいのではないでしょうか。

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました